ほーぷえいじ

ブログ運営やWEBマーケティングのこと

複合キーワードを選ぶ時には文として成立しているかを見る

主語に複数のキーワードを付け加えて検索するのが一般的なので、それを踏まえてキーワードを選ぶ事が大切です。


主語単体の検索結果で上位に表示されるのに越した事はありませんが、それはオススメできません。

難易度が高いという事もありますが、ビジネスに繋がらない可能性も高いからです。

例えば、東京都で病院をしているので、東京で病院を探している方にブログやホームページを見て欲しいとします。



色々と頑張った結果、「病院」という単体のキーワードで検索した時に非常に上位に表示されるようになったとします。


アクセスは増えますが、病院という単独のキーワードでは意味が広すぎます。


病院という言葉の意味を探している方も居るでしょうし、病院の比較サイトを探している人も居ますし、病院関係のニュースを探している人も居るかもしれません。


様々な目的が想定できるので、サイトの内容と無関係な方が多く訪れる事になります。

サイト内容と求める事が違えば、当然ビジネスとしての成果にはつながりません。


難易度が高いのに、ビジネスとしての成果に繋がらない可能性が高いというのは、投資対効果が非常に悪いという事です。



キーワードを選ぶ時の大切なポイントは、そのキーワードを文として読む事ができるか、です。


東京で病院を探している方に見てほしいなら、「病院 東京(にある)」というキーワードを選ぶのが賢明という事になります。


それでもまだ意味が広いと感じなら、さらにキーワードを増やします。


その病院が内科専門の病院なら、「病院 東京(にある) 内科(の)」とキーワードに”内科”を増やせば、東京にある内科の病院を探しているという意味を持つキーワードの並びの文になります。


選んだキーワードを文として見た時の意味が、あなたのビジネスに近ければ近いほど成果につながりやすくなります。


キーワードを選ぶときは、文として成立しているかどうか。


そんな視点でキーワードを選んでみてください。