ほーぷえいじ

ブログ運営やWEBマーケティングのこと

全てを載せるホームページよりも細分化・専門家したほうが良い

「よし!ホームページを持とう」と思った時。

あなたが思い描くホームページって、どんなホームページですか?

会社案内?

商品案内?

ホームページを持とうと思ったと同時に、頭の中で思い描くイメージが人それぞれなんですよね。

ただ、もし「いや、会社案内でもあり商品案内でもあるホームページが欲しいんですよ。」って思われてるなら、ちょっとだけご理解いただきたい事があります。

会社案内と商品案内は分けて作るほうが良い」というのが僕の意見でもあり、今のネットでの主流でもあります。

なんで分けなければいけないの?一緒にしたほうが効率も良いし、合理的じゃないの?って思うかもしれません。

確かにそうなんです。

そうなんですが、それでも分けたほうが良いと思うのは次のような理由からです。

見たい情報以外は邪魔でしかない

ネットを使う人の主な目的は「調べ物」です。

多分あなたも、調べ物をしている過程でこのページをご覧になられてると思いますが、いかがでしょうか?

調べ物としてページに訪れているのですから、調べたい事以外の情報は、邪魔な情報でしかありません。

全てを載せるほうが親切なようで、調べている人にとっては邪魔な事をしているという、ありがた迷惑な関係になってしまうんです。

関心が削がれる

買おうとしているお客さんに、他の商品を次々薦めるのはあまり良い事じゃありません。

今まさにそれを買おうか迷っているのに、「他にもこれはどうですか?」と次々と商品を紹介しても、それは購入の邪魔をしているだけでしかありません。

商品をあれこれ載せすぎるのは、購買の邪魔をする事になります。

これはお客さんのためにもなってませんし、お店や会社としても望まない事ですよね。

もし薦めるにしても、購買を決断した後に薦めるほうが良いですしね。

検索エンジンとの相性も今一つ

検索エンジンからホームページへ訪れるという流れがホームページへのアクセスでは一般的ですが、その検索エンジンにとっても色々と詰め込んでいるホームページやサイトは不評です。

というのも、検索エンジンはそのホームページ、そのサイトの中で最も多く書かれているであろう内容は何かを判断して検索結果の順位決めの参考にしています。

例えば、自転車について多くの事が書かれているなと検索エンジンが判断すれば、自転車で検索した時に検索結果に表示されやすくなります。

つまり、内容が統一されていればいるほど検索エンジンとの相性はよくなり、内容が統一されていなければいないほど何について書かれているか分からないと検索エンジンは判断してしまうのです。

検索エンジンとの相性が悪いのですから当然アクセスは伸びず、アクセスが伸びないのですから売り上げも伸びないという悪循環に陥ります。


このような事から、色々な情報を詰め込みすぎたホームページやサイトというのはオススメできません。

会社案内のページに商品についての情報も全て詰め込もうとするよりも、会社案内のホームページは会社案内に徹する。商品案内のホームページなら商品情報の紹介に徹する。

そう割り切った考え方のほうが、良い結果に繋がりますよ。

よければ何かの参考にしてみてください。